・Tiktokでフォロワーが中々増えない!
若者を中心に爆発的な人気を誇るTiktok。
日本では、2018年に有名になりましたよね。
Tiktokで投稿をしていなくても、ダウンロードだけして見ている人も多いはずです。
そんな人気のTiktokですが、実はフォロワーがめちゃくちゃ増えやすいんです。
なんて言ったって、僕が2週間で5,000フォロワー超えましたからね。

そこで今回はTikTokでフォロワーが増える方法とその仕組みを分析します。
ここで書かれていることを読めば、あなたもTiktokマスターです!
目次
TikTokとは

引用:https://twitter.com/tiktok_japan
Tiktokとは動画投稿アプリです。
動画投稿アプリというと、過去にもたくさんありましたが、Tiktokで特徴的なのは音楽に合わせて動画を撮るということです。
そのため基本的に投稿者の声などは重要視されていません。投稿する際に使う動画の音楽と投稿者の動きが重要になっています。
この音楽に合わせて動画を撮るというのが、大人にはわかりませんが、若者の層がドハマりしています。
TikTokのタイムライン

TikTokのタイムラインには主に新着、オススメ、フォロワーの投稿の3つの種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。
アプリを開くと、1~3の順番でタイムラインに表示されます。
- 新着 投稿されたばかりの動画
- オススメ 人気の投稿に選ばれ、拡散される動画
- フォロワーの投稿 フォローしている人の投稿
ユーザーが見ているのは、ほとんどがオススメに選ばれている動画のため、このオススメに乗ると爆発的にフォロワーが伸びます。
新着、フォローの投稿は、他の動画投稿アプリと変わりません。
Tiktokで特徴的なのが、オススメという機能です。
TikTokの特徴
ここまで話してきた通り、Tiktokは他の媒体と異なり、爆発的にフォロワーが伸びます。
そして注目して欲しいのが、上で説明したタイムラインに表示される順番です。
1.新着2.オススメ 3.フォロワーの投稿のの順番に表示されます。つまりTiktokの特徴として、フォローしている投稿が1番最後に表示されるんです。
まとめると、Tiktokという媒体に以下のような特徴があるためです。
- 新着の投稿でも、拡散されやすい
- フォローの投稿は、すぐには出てこない
- コメントがされやすい
TikTokは初投稿でもフォロワーが伸びやすい

Tiktokの特徴として、フォロワーの数に関係なく、バズる特徴があります。僕の投稿も初の2投稿で400フォロワーまで伸びました。
おそらく、投稿した人は誰でもあり一定の数のユーザーに表示されるタイムラインの作りだと思います。
言い換えると、Tiktokで人気の出る動画を上げれば、他のSNSの媒体(Twitter、インスタ、Facebook)よりも簡単にフォロワーが伸ばせるんです。
フォロワーが増えるアカウントの種類
Tiktokで簡単にフォロワーが伸びると言っても、具体的にどのような投稿をすればいいのか分かりませんよね。フォロワーが多いアカウントの種類は限られています。
- 感動系
- 可愛い系
- かっこいい系
- 面白い系
- 教育系
この中でも、フォロワーが爆発的に多いのは、可愛い系、面白い系の投稿をしている人のアカウントです。
ちなみに僕が参入しているのは教育系のアカウントです。よくTiktokは教育系の動画を流す場所ではないなどのコメントがありますが、Tiktokは教育系のユーザーが欲しくて、集めていたりしています。(ここだけの話)
ここら辺は、自分の強み、弱みを考えてアカウントの系統を選ぶといいです。
Tiktokでフォロワーが伸びる時間帯

Tiktokのフォロワーが伸びる時間帯は15~16時、0時~1時です。おそらく、学校終わりや、寝る前にTiktokを開いているからだと思います。
投稿している感覚ですが、バズる時間は決まっていますが、投稿する時間はそこまで重要ではない気がしています。
フォローする人の心理
Tiktokでは、ただ投稿をしてみるだけではなく、なぜユーザーがあなたをフォローしたいのかを考えてみましょう。
それは、超簡単にまとめると、又あなたの投稿をみたいと思うからです。
可愛い系のアカウント=可愛い女の子をみたいから
面白い系のアカウント=笑いたいから
教育系=のアカウント学びになるから
当たり前じゃんと思うかもしれませんが、これができてない人ってかなり多いです。と言うより、できていたらフォロワーが伸びてますね。
どれだけバズる動画を出せるかが大切
ここまでTiktokの特徴や、アカウントの伸ばし方を書いてきました。一番手っ取り早くフォロワーを伸ばす方法はバズる動画(オススメに乗る動画)を継続的に生み出すことです。
まずは自分のアカウントの種類を決めて、継続的に投稿することが重要です。
