大学生の内に自分でお金を稼ぎたいと思っている人も多いはず。
僕が大学生の時に考えていたこと、それは自分でお金を稼ぐ経験をすることでした。
大学生はアルバイトをしてお金を稼ぐのが当たり前ですよね。
でも僕は大学四年生の時にそんな考え方をやめ、自分で稼ぐことにこだわりました。
僕は大学四年から考え始めましたが、もっと早くこの考え方に辿り着いていれば良かったと感じています。
合わせて読みたい

目次
大学生の内に自分でお金を稼ぎたかった

僕がお金を稼ごうと考えたのは、就職活動が終わった大学四年生の6月でした。
就職活動が終わり、お金がないから稼がないといけない。
でもインターンも、部活も、留学も一通りしたし、特にやりたい仕事を探していても見つからなかった。
大学生であとやり残したことなんだろう?
そんな時に僕がふと思ったこと。

アルバイトは時間の切り売り

そう思ったのも、アルバイトという時間の切り売りに飽き飽きしていたからです。
簡単に言えば、誰でもできる仕事だから時給1,000円くらいなんです。
もちろんスキルがつくアルバイトやインターンはあると思いますが、僕の残りの10ヶ月の時間を考えると、数ヶ月の間でやりたい仕事はありませんでした。
しかも社会人になったら、アルバイトと同じで時間を切り売りする生活です。
僕は残りの学生生活を誰にでも出来ることをして過ごさず、個の力で稼いでやろう。そう思いました。
お金を稼ぐ方法を探す
最初はもちろんお金を稼ぐ方法を探していましたが、やはり中々うまくいきそうなものがありませんでした。
僕が今持っているスキルとリソースを生かしてできそうなこと。
ブログ、SNS、プログラミング、書籍出版、Webライター、転売、英語等。
その他も色々考えましたが、簡単にいうと一番短期間で、利益が上がり、時給が高いものを選ぶと、ブログ、SNS、書籍が相性抜群でした。
しかもこの3つは、相互に流入が見込めるので、相乗効果が狙えます。
合わせて読みたい
稼ぐコツは人の真似をすること
とはいっても、最初からいきなりお金が稼げるわけがありません。
最初の2、3ヶ月はほとんど稼げませんでした。
もちろんそんな簡単に稼ぐことが出来たら苦労しないので、そこは我慢が必要です
大事なことは、徹底的に稼いでいる人の真似をして、自分を信じて継続することです。
1円でも稼げれば、勝ち筋は見えていて、あとは継続して拡大させていくだけです。
お金を稼ぐことは難しくない

よく聞かれたことがありますが、大学生でお金を稼いですごいですねって。
でもお金を稼ぐことって、そんなに難しくないんです。
難しいという人は、やったことがない人。
挑戦する人が少ないから、あたかも難しいように周りが思っているだけで、実際やっている人はそんなに難しくないと感じてるはずです。
まあ、ここだけの話です。笑
お金を稼げれば、色んなメリットがある
学生の内に自分でお金を稼げるとたくさんメリットがあります。
・時間に余裕が出来る
・自分に自信が出る
・キャリアの選択肢が増える
0⇨1を経験出来る
自分でお金を稼ぐということは、自分のスキル、リソースをお金に変えるということです。
本当の意味で0から自分で立ち上げる経験が出来ます。
ビジネスの仕組み、どうしたらお金を稼げるかについて勉強になります。
時間に余裕が出来る

アルバイトをしていたら、月100時間働いて10万円、残りの時間は授業や友達と遊んで終わりですよね。
でも自分で稼げるようになると、かなり時間が出来ます。
大学生の頃は、1日1時間くらいしか働いていなかったと思います。
その時間で別のお金稼ぎに挑戦するも、既存の事業を伸ばすも、学業に専念するもあなた次第です。
自分に自信が出る
はじめは、本当に稼げるのだろうかと疑心暗鬼になりますが、徐々に稼げるようになるにしたがって、自分の自信に繋がってきます。
自分一人の力で、誰かがお金を払ってくれている。そこらへんのサラリーマンより稼いでいる。
この感覚はとても自分の自信になりますし、なんていったってかなり嬉しいです。
キャリアの選択肢が増える
キャリアの選択肢は確実に増えます。副業、独立、就職どのキャリアにも役立ちます。
就職活動なんて正直お金稼いでましたなんて言ったら、大体の面接は進みます。
まとめ
まあ、ここまで読んでくれた人は大学生の内にお金を稼ぐ素晴らしさは伝わっていると思います。
お金も時間も自由になれば、大学生で出来ることも増えるはずです。
何十万円とは言わずに、まずは1円でも稼いでみましょう。
