ブログ運営をしている人はこんな悩みがあるはずです。
・うまい記事の書き方がわからない
・どうやったらPVが増える
・収益を少しでもあげたい
そんなにおすすめなのが、ブログ運営に役立つ本を読むことです。
僕もブログ運営については試行錯誤の毎日です。
一番勉強になるのは、過去にブログ運営で成功した人がノウハウを本を読むことです。
成功する理由をインプットして、ブログでアウトプットする。ブログ運営ってその繰り返しです。
今回はブログ運営におすすめの本をカテゴリ別に紹介していきたいと思います。
目次
ブログ運営を4つのカテゴリに分けました
僕がブログ運営におすすめだと思う本を書いても羅列していってもいいのですが、それではわかりにくいと思うのでカテゴリ別に分けて紹介していきます。
ブログ運営のノウハウを知りたくなるポイントは、僕は4つに決まっていると思うんです。
それは下記の4つです。
1.ブログの作り方
2.ブログの書き方について
3.ブログ運営で重要なSEO
4.ブログ運営のマネタイズ法
ブログを運営していると1~4の順番で疑問が出てくるはずです。
有名なブロガーや収益報告している人は、みんな4の段階で試行錯誤していますが、1~3の段階で悩んでいる人の方が多いですよね。
基本的なブログの作り方から、マネタイズ方までのブログ運営のおすすめ本を紹介していきます。
ブログの作り方のおすすめ本
まずブログ運営をし始めようとしてから、最初にすることといえばブログを作ることです。
そもそもどうやってブロガーがサイトを作っているのか気になりますよね。別にブロガー全員が、すごいコードをかけるわけではありません。
ほとんどのブロガーはコードのことは分かっていません。
簡単にサイトが作れるサービスを使っているだけなんです。
最初は調べてもわからないので本を買い、本通りにするとあなたのサイトが完成します。
その後に好きなようにカスタマイズしましょう。
いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方
僕が初めてブログを作ろうとした時に、知り合いに勧められ購入したのが、この本でした。
僕もこの本を見ながら、生まれて初めてサイトを作ることが出来ました。
この本は、ワードプレスというフレームワークを使い、サイトを作る方法を紹介してくれています。
ちなみにこのサイトもワードプレスですし、多くの有名ブロガーがワードプレスを使っています。
ドメイン、サーバーの取得の仕方から、基本的なブログの作り方や運営方法までが詳しく書かれています。
この本通りに進めていけば、2時ほどで自分のブログが出来上がります。
ここまで出来たら、次はブログを書き投稿していく作業になっていきます。
ブログの書き方を学ぶのにおすすめの本
サイトが構築出来たら、いよいよブログを投稿し、世の中に自分の文章を届けることができます。
はじめは書きたいことを書くと思います。しかし次第にもっとうまく文章をかけるようになりたい。
ブログを書いている人なら誰しも、上手な文章を書きたいと考えるはずです。
この感情が生まれてきたら、文章の書き方の本で学びましょう。
どう書いたらいいの?!がなくなるWeb文章の書き方
文章の書き方の本は世の中にたくさんあると思います。しかしこの本は、Webの文章の書き方に特化しています。
Webの文章の書き方の11のコツを紹介してくれています。
実際に使える具体例もたくさんあり、すぐに明日から使えるノウハウを知ることができます。
ブログを運営している人にとって、Webの文章力は一番重要です。
自分の文章力に物足りなさを感じている人は、是非読んでみてください。
ブログ運営で重要なSEOのおすすめ本
ブログを作り、文章の書き方も上手くなった。
しかしある時こんな風に感じるはずです。
「ブログ書いてるのに、アクセスが増えないなぁ。」
ブログ運営をするなら、一人でも多くの人に読んで欲しいですよね。
原因はあなたの書いたブログが検索された時に、googleに上位に表示されていないからです。
ブログを上位に表示させるためには、SEOの知識をつけることが大切です。
10年つかえるSEOの基本
企業の編集長が、SEOの神様と呼ぶ土居健太郎さんの本です。
僕みたいな初心者でもわかるように、丁寧に説明されています。
SEOの概念、考え方を知ることが出来ます。
- そもそも検索エンジンの目的は?
- なぜSEOが存在する?
- SEOで上位に記事を表示させるには?
全ての疑問を解決してくれる1冊です。
SEOについて詳しくない人はまずこの本を読んでみましょう。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘
こちらの本は、Webマーケティングに関わる人なら、誰でも読んでいる一冊です。
WebマーケッターのボーンがWebマーケティングに関する知識を教えてくれます。
漫画のストーリーになっているので、とても読みやすいですし、ところどころ笑いもあるので飽きることがありません。
しかし漫画だからと侮ってはいけません。ここまで丁寧にわかりやすく説明している本は他に見たことがありません。
ブログを運営していくなら、必ず読んでおきたい一冊です。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲
こちらも上で紹介した、Webマーケッター ボーンシリーズの本です。
Webマーケッター ボーンの激闘の続編になります。
1冊目で出てきたキャラクターが成長して出てきたり、前回のストーリーの伏線が回収されたりするため面白いです。
1冊目と同様に、Webマーケッター ボーンがわかりやすくWebマーケティングについて解説してくれます。
1冊目を読み、さらにSEOについて知りたくなった方は是非読んでみてください。
ブログ運営のマネタイズ法についてのおすすめ本
正しいブログの書き方、SEOの知識が身についてくると、あなたのブログには少しずつ流入がくるはずです。
ブログの流入が増えると、マネタイズをしたいと思うようになります。
しかしブログでお金を稼げるようになると、ブログ運営がどんどん楽しくなっていくはずです。
しかし自己流でブログ運営をして、収益を増やすのは難しいです。
そんな時は、過去の有名ブロガーの本を参考にして見ましょう。
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
この本は、よくある簡単にブログで稼げるようになりましたという内容ではありません。
いかに苦労して、ブログで生活できるようになったかの軌跡が書かれています。
自分の好きなことをお金にする大変さ、面白さを学ぶことが出来ます。
この本で学べるのは、いかに企画し、継続して努力するか。
これからブログで収入をえたい人にはおすすめの一冊です。
ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座
ウェブマーケター・実力派ブロガーかん吉さんの本です。
ブログ運営での集客からマネタイズまで、詳しく書かれています。
4ヶ月で5000冊を売り上げたと言うのですから、驚きです。
ブログのノウハウだけではなく、どうすれば愛されるブロガーになれるかについても書かれています。
人気ブロガーを目指している人は、是非読んでみてください。
世界一やさしい アフィリエイトの教科書 1年生
やはりブロガーの大きな収入源は、アフィリエイトになってきます。
売れる商品の選び方から、欲しくなる文章の書き方まで徹底的に解説しています。
アフィリエイトで収益をあげていきたい人は、是非読んでみてください。
本を読んでブログ運営を成功させよう
いかがでしたか。
今回は、ブログ運営で絶対に読むべきオススメ本8選をカテゴリ別に紹介しました。
ブログ運営に正解はありません。それぞれのブログに最善の方法があります。
それは自分で毎日試行錯誤して、見つけていくしかありません。
僕も毎日頑張って試行錯誤しています。
今回紹介した本が、皆さんのブログ運営の成功に繋がれば幸いです。
では。
コメントを残す