ボストンキャリアフォーラム対策講座に参加した学生たちの軌跡を記録します!
講座に参加する前、全4回の講座の各回終了後、そして内定獲得まで、彼らにインタビューを敢行することで、
いつ、どのような活動をしていたか、どのような考えに基づいているか、いかに内定を獲得するか
を記録します!
17人のまとめ一覧はこちら!
目次
- 1 外資コンサルBig4の志望者はこちらも合わせてご覧ください
- 2 プロフィール・バックグラウンド
- 3 【2016年8月4日】第1回講座-自己分析・企業分析編-
- 3.1 キャリアのゴールや成し遂げたいことは何でしたか?(目的)
- 3.2 それをどのように達成しようと思っていましたか?(手段)
- 3.3 志望業界・企業は何でしたか(ボスキャリ&帰国後)
- 3.4 これまでやっていた自己分析の方法について具体的に教えてください。
- 3.5 これまでやっていた企業分析の方法について具体的に教えてください。
- 3.6 ボスキャリへの対策は何をしていましたか?
- 3.7 留学先に来てからやってきた事・積み上げた事、チャレンジしてきた事は何ですか?
- 3.8 あなたの9BOXシートを見せてください。
- 3.9 キャリアのゴール(目的)におけるあなたの考えについて、講座を受けての変化があれば教えてください。
- 3.10 目的のための手段における考えについて、こちらも変化があれば教えてください。
- 3.11 改めて、志望業界・企業について理由も含めて教えてください。
- 3.12 現状の自分に自己分析として必要なものは何ですか?
- 3.13 今後、自己分析をどのようにやっていくか、教えてください。
- 3.14 同じく、企業分析をどのようにやっていくか、教えてください。
- 3.15 現在の自分に活動実績として必要なものは何だと判明しましたか?
- 3.16 その他ワークショップを通して学びを得られたことを教えてください。
- 3.17 次回(ES編)までにする事を教えてください。
- 4 【2016年9月1日】第2回講座-ES編-
- 5 【2016年10月7日】第3回講座-面接編-
- 5.1 「面接」に対して、過去(ワークショップを受けるまで)にどのような準備・対策をしていましたか。
- 5.2 今回のワークショップで面接について学んだこと、役立ったことはなんですか。
- 5.3 これからボスキャリ当日までの間、どのような面接対策・準備をしていこうと考えていますか。
- 5.4 何社に事前アプライしましたか。そのうち何社で事前面接がありましたか。
- 5.5 事前アプライの際の、「企業選びの軸」を教えてください。
- 5.6 事前アプライ、ES提出の時期はいつでしたか。
- 5.7 CFN共通レジュメ/ESにおいて書いたこと、アピールしたことは何ですか。
- 5.8 事前面接の方法、内容について教えてください。
- 5.9 回答ありがとうございました!それでは当日、頑張ってください!!
- 6 ボストンキャリアフォーラム当日の結果
- 7 【ボスキャリ終了後】振り返り・反省
- 8 これからボスキャリに参加する後輩へのアドバイス
外資コンサルBig4の志望者はこちらも合わせてご覧ください
内定者がボスキャリで外資コンサルBig4に受かる方法を徹底解説する
プロフィール・バックグラウンド

氏名、年齢、大学、学年、出身を教えてください。
松田朱里、21歳、関西外国語大学、4年次休学、和歌山県出身
大学で学んでいたことは何ですか?(専攻、ゼミ等)
国際関係論など国際関係について
課外活動の経験について教えてください。(大学での授業以外にやったこと等)
ミスユニバースに挑戦し、大阪ファイナリストに入賞
日本でのバイト・インターン・就活経験について教えてください。
雑貨屋アルバイト(接客)、ダンク講師3年間、モデル活動3年間
インターン、就職活動なし
留学に来た理由・目的・得たいこと を教えてください。
英語力を伸ばすため、異文化に触れ視野を広げるため、いろんな国の友達をつくるため。アメリカへの長期留学が1つの夢であったため。
ボスキャリに参加する理由・求める結果・展望を教えてください。
就職活動とはどのようなものであるのかを学び、日本での就活に生かすため。
理想としては、この機会に航空業界の内定をもらいたい。
今回、本ワークショップに参加した理由・期待していることは何ですか?
就活に関する知識や情報がないため、刺激を受けたいと感じたから。
これまでにボスキャリ内定者を指導してきた石坂さんの直接のご指導に期待。

【2016年8月4日】第1回講座-自己分析・企業分析編-
第1回講座-自己分析・企業分析編-の講義内容はこちらです!
まずは第1回講座に参加する以前までについてです。
キャリアのゴールや成し遂げたいことは何でしたか?(目的)
世界を舞台に活躍し、人々に笑顔や希望を届けたい。会社とともに自分もチャレンジし続け、成長し続けたい。
それをどのように達成しようと思っていましたか?(手段)
自分自身が幼少期から飛行機に乗るたびに笑顔や感動を感じ、憧れでもあった客室乗務員になり、たくさんの人との空の上での出会いの中で笑顔の輪を世界に広めていきたいと思っていた。
志望業界・企業は何でしたか(ボスキャリ&帰国後)
ボスキャリ→ANA,JAL 帰国後→航空業界(エミレーツ航空)
これまでやっていた自己分析の方法について具体的に教えてください。
中学時代から現在までの自分の人生の出来事の折れ線グラフを作り、自分の人生のターニングポイントについて考える。
これまでやっていた企業分析の方法について具体的に教えてください。
知り合いのOBに話を聞く
ボスキャリへの対策は何をしていましたか?
ボスキャリ内定者の知り合いに話を聞く
留学先に来てからやってきた事・積み上げた事、チャレンジしてきた事は何ですか?
渡米後すぐに大学専属のチアリーディングチームのトライアウトを受け、合格し活動している。TOEFLの勉強、500点の達成。
ここからは「講座を受けてどのように変化したのか」インタビューしました。
あなたの9BOXシートを見せてください。

キャリアのゴール(目的)におけるあなたの考えについて、講座を受けての変化があれば教えてください。
第一志望の会社に入ることが、キャリアゴールであると勘違いしていた。目的をもっと具体化させる必要があると感じた。
目的のための手段における考えについて、こちらも変化があれば教えてください。
業界をCA一本と決め、絞りすぎていたのでもっと視野を広くする必要があると感じた。
改めて、志望業界・企業について理由も含めて教えてください。
航空業界:自分のこれまでの経験から、何か物を通してではなく直接的に人と関わり笑顔を提供できることに最大の喜びを感じるから。飛行機は世界と密接していることから、世界を舞台に働くことができると感じたため。
現状の自分に自己分析として必要なものは何ですか?
9BOXに対して家族や親しい友達に意見をもらうこと
今後、自己分析をどのようにやっていくか、教えてください。
9BOXシートを使いもっと一つひとつを具体化する。
同じく、企業分析をどのようにやっていくか、教えてください。
企業採用サイトのチェック、OB/OG訪問
自分の目的が達成できる企業が他にもないか、視野を広げて企業研究をする。企業と自分自身のSWOT分析。
現在の自分に活動実績として必要なものは何だと判明しましたか?
たくさんのことへのチャレンジ
その他ワークショップを通して学びを得られたことを教えてください。
自分の自己分析の薄っぺらさに気づいた、OB/OG訪問の重要性
次回(ES編)までにする事を教えてください。
9boxシートを完成させる。他業界についても調べる。OBの方に連絡を取る。

【2016年9月1日】第2回講座-ES編-
現時点での志望企業TOP5(ボスキャリ参加企業)を教えてください。
全日本空輸
フジテレビジョン
資生堂
KANEBO
花王
現時点での志望企業TOP5(ボスキャリ関係なく)を教えてください。
全日本空輸
日本航空
シンガポール航空
フジテレビジョン
日本テレビ
前回のワークショップを終えてから、現在までした自己分析・企業分析について教えてください。
自分の定めた狭い木ばかり見ていて森を見ようとしていなかったので、視野を広げるために資生堂をはじめとする新しい企業分野の分析を始めました。
ESを書くうえで苦労したこと、うまくいかなかったことは何ですか。
どの経験をどのように書けばインパクトを与えられるのか、ということが難しく、すごく悩みました。
ワークショップのどの部分、どの内容がESを書くうえで自分のためになりましたか。
長々と書いてしまいがちでしたが、3Eを上手く使いいかにコンパクトに言いたいことを伝えるかということが大事だと学びました。

【2016年10月7日】第3回講座-面接編-
第3回講座-面接編-の講義内容はこちらです!
まずは「面接の対策」についてお聞きします。
「面接」に対して、過去(ワークショップを受けるまで)にどのような準備・対策をしていましたか。
していませんでした
今回のワークショップで面接について学んだこと、役立ったことはなんですか。
9boxさえ完成させれば、面接ではそれについて話せばよいということ
これからボスキャリ当日までの間、どのような面接対策・準備をしていこうと考えていますか。
9boxを完成させること
ここからは、「事前アプライ」についてお聞きします。
何社に事前アプライしましたか。そのうち何社で事前面接がありましたか。
事前アプライ10社、事前面談0社 当日面接のみ
事前アプライの際の、「企業選びの軸」を教えてください。
本命の航空業界と、その他は共通レジュメだけで良いところ
事前アプライ、ES提出の時期はいつでしたか。
ギリギリ
CFN共通レジュメ/ESにおいて書いたこと、アピールしたことは何ですか。
経験談と志望動機
事前面接の方法、内容について教えてください。
なし
回答ありがとうございました!それでは当日、頑張ってください!!

ボストンキャリアフォーラム当日の結果
ボストンキャリアフォーラム当日のレポート記事はこちら!
ボストンキャリアフォーラム当日の様子や、その結果についてお聞きします。
志望企業上位3-5社とその結果を教えてください。
ANA 落選
アステラス スケジュールの都合合わず
フジクラ 落選
上で回答した企業の内定獲得(または落選)までの流れを教えてください。
ANA 書類で落選
アステラス 面接以来が来ていたが、行けず
フジクラ 面接で落選(2017卒のみの面接枠だったので、面接はしたが企業側の手違いで2017卒だと見なされていたため落選)
面接ではどのような質問をされましたか。
志望動機
面接で特に重視されていると感じたポイントや、掘り下げられた部分はどこですか。
志望動機を特に掘り下げられた
参加したディナーの様子を教えてください。
不参加
【ボスキャリ終了後】振り返り・反省
ボスキャリに参加したみなさま、お疲れ様でした!ボスキャリを終えての反省についてお聞きします。
勝因(内定を獲得できたポイント)だと思う部分はどこですか。
回答なし
同じく、敗因だと感じる点やもっと準備すべきだった点は何ですか。
レジュメ
今後の就活の予定について教えてください。
本命の客室乗務員にチャレンジ
入社する/入社しない など、上で答えた選択をした理由を教えてください。
回答なし
ボスキャリ準備~本番において、ワークショップを通し役立った内容は何ですか。
9BOX
これからボスキャリに参加する後輩へのアドバイス
事前準備(自己分析、企業分析、OB訪問、ES、面接準備など)についてのアドバイス
OB訪問は本当にした方が良いと感じた
当日の振る舞い(面接、ウォークイン、ディナー、スケジューリング、持ち物、会場内の注意点など)についてのアドバイス
ウォークインメインで考えていたが、事前応募をもっとしておくべきだったと感じた
ありがとうございました。最後に、ブログ読者になにかひとことあればどうぞ。
頑張ってください。
インタビューは以上になります。
ボスキャリは留学生にとって大きなチャンスである反面、情報が入手するのが難しく、対策しにくいという側面があります。
今回の「準備対策講座」、「留学生アンケートによる軌跡」を通し、その一助となれば幸いです。
コメントを残す