目次
外資コンサルBig4の志望者はこちらも合わせてご覧ください
内定者がボスキャリで外資コンサルBig4に受かる方法を徹底解説する
ボストンキャリアフォーラム体験談①
初めまして現在シアトルに留学中の仲山です。留学生の誰しもが気になることといえばボストンキャリアフォーラム通称ボスキャリですよね!
今回は過去にボスキャリに参加したエンターテイメント業界志望だった佐藤さんのボスキャリ体験談を紹介します!
佐藤沙里那さん

名前
佐藤沙里那
学歴
明治大学商学部
志望業界
エンターテイメント
ボスキャリで受けた企業第一志望から第三志望
- UNIQLO(内定)
- Protiviti(内定)
- MTG(内定)
なぜ受かったか
企業ミッション、事業内容と、自分の夢ややりたい事、長所に話をうまく結びつけたから。
志望企業のES提出から内定までの簡単な流れ
参照元:https://kenjasyukatsu.com
6社受けたが、ウォークインでない場合はだいたい事前にSkypeや電話で面接がある。
そしてBCFの前日とかにプレ面接見たいのをうけ、パスするとディナーに呼ばれる。そして最後の内定は最終面接を日本で受けた後出される事が多い。
ES編
参照元:https://kininaru1siraberu1.seesaa.net
実際に書いたESの内容
1,自分の接客業のアルバイトの話
2,留学時代に行ったインターンの話
3,自分の長所
ES提出時期
7月から10月にかけて。
面接編
参照元:https://yamashitamasahiro.com
日本語と英語面接の比率
日本語面接の方が圧倒的に多い。
難しかった質問
特になし。
ボスキャリ当日について
当日に苦労したことや事前にやるべき事
人が多い、企業も多い。事前に自分でスケジュールを立てねば、会場と就活生の雰囲気にのまれる可能性あり。
ディナーの雰囲気
参照元:https://renaissance-okinawa.com
終始明るい雰囲気の場所が多い。長所や考え方などを探られている感じもする、、、、。
周りの就活生とも楽しく会話をし、面接同様自分の考えなどを、企業の人に聞かれた際にしっかり応えられるように気ははっておいたほうが、良い。
walkinの方法や効果
ウォークインでも、普通に内定は出る。(なんとなく暇になり、適当にウォークインで入った3社からも内定をもらったので。)
なので、きちんと自分でどの企業が何時から何時までウォークイン受け付けてるのかなどの事前調査を行い活用すれば、十分効果のあるものになると思う。
内定後
内定社内の正規生と留学生の比率
半々ぐらい。どちらが偏って多いという事はない。
既卒の内定者が多いか
いいえ。新卒が多いです。
どのくらいの新卒が内定を取れていたか
わたしの肌感覚で恐縮です。わたしの友人は20名ちょいぐらいBCFに参加してましたが、1つも内定を取れなかったのは1人ぐらい、と記憶しております。
ここだけTips
参照元:https://www.mageewp.com
正直、BCFはスケジュールをきちんと立て、ある程度の就職活動の基盤さえできていれば、ほぼ内定は取れるかと思います。
事前の準備は大変ですが、ここで内定をもらっておく事で、日本の就職活動でも大きな余裕が出る事と、一度ESから最終面接まで経験してる事は、他の就活生よりも有利になる点だと思います。
そういう意識もしながら、BCFを活用してみてください。
最後に
ご協力くださいました佐藤さんありがとうございました!エンターテイメント業界に興味のある学生さんは大変参考になったのではないでしょうか?しっかり準備していけば内定は取れるとのことでしたね!ボストンキャリアフォーラムに向けてしっかり準備しましょう!
コメントを残す