こんにちは!
シアトルも気温が上がり、ほぼ雨もなくなりいよいよ夏がやってきます!気づけば僕がお世話になってるホームステイ先にもすでに4ヶ月もお世話になっています。
シアトルに来る前はメールでのやり取りのみでシアトルで生活する家はどんな家なんだろう?早く知りたい!!と毎日思っていたのを思いだしました!
そこで今回はシアトルに留学している生徒たちに実際にホームステイ先がどんな感じなのかを聞いて載せていきたいと思います!!
1.シアトルのホームステイ1
Greenly家です!こちらの家はBellevue Collegeの生徒が通っています。家から学校まではバス停まで5分、バスで25分。通学時間は全部で30分です。
比較的近い家です。ホストファミリーはアメリカ人の80歳の老夫婦で毎日食事の量が多くて最低1時間以上は毎日一緒に食事をするそうです。
他の生徒も3人いて、ホームステイファミリーの受け入れに慣れているとのことです。
ホームステイ先の部屋
ホームステイ先の部屋です。机もベッド、写真には写っていませんがクローゼットやタンスもあって綺麗な部屋ですね。部屋は十分に広く生活することには一切困らないそうです。
シャワーとトイレ
シャワーとトイレはルームメイトが全部で4人なので兼用です。あまり気になりませんが他の家が一人一人自分のトイレ、シャワーを持っている人が多いのでそこは一人用に憧れます笑
家のルール
この家のルールは結構あります
- お風呂は22時まで
- 洗濯は週に一回
- 夕飯は19時30分から
- 夕飯がいらない時はその日の17時までに連絡
- 帰る時間が少しでも遅れる時はこまめに電話
まあルールはそれなりにあるんですけど何人も生徒を受け入れてるのと、本当におじいちゃんおばあちゃんみたいなのでしょうがないです笑。
家の嫌なこと
やっぱりルールを守らないと色々うるさいことが面倒くさいです。あとは夕飯の時間が19時半だったりひどい時は22時だったり、お腹減ります。
個人的な感想
まあ色々文句を書きましたがこのステイ先は最高です。ルームメイト同士は仲が良く休日は出かけたりするし、ご飯も美味しいしたくさん出ます。何よりホストファミリーの2人が本当のおじいちゃんおばあちゃんのようなのでとてもよくしてくれます。毎日1時間半〜2時間半はみんなで夕飯を食べる(かなり疲れますが)ので英語力も向上します。本当にここは最高です!
1.シアトルのホームステイ2

場所: Bellevue Somerset付近
バス停まで: 20分弱
バスに乗っている時間:10分弱
平日は1時間に1本です。土日はこのバスは運行してないので、遠いバス停まで歩きます。25分くらいかかります。
普段は学校まで歩いてます:40分
ホームステイ先の庭
BBQセットとかアメリカっぽい
庭の椅子にクッション置いてあってよくホストファミリーそこでお酒飲んでる(雨の日もクッションそのままにしてることは秘密です)
ホームステイ先の部屋
自分の部屋は満足だけど半地下だからちょっと圧迫感があります。ただ満足です。静かで過ごしやすいです。
シャワーとトイレ
シャワーやトイレはわたし専用で自由に使えるから便利
でもバスタブがなくてシャワーのみのシャワー室
固定シャワーは今でも嫌だ……
家のルール
- タバコ禁止
- 部屋など自分が使うところは綺麗に保つ
- 遅くなるときは電話する
家の嫌なこと
アメリカだから仕方ないけど靴を脱ぐ習慣がないのはどうしても慣れない
床でゴロゴロしたい
ホストファミリーは窓とか平気で全開にしたままとかにするから虫がすごい入ってくる。まあ慣れます…
個人的な感想
総合的には満足してます。
言えば何でも買ってきてくれるしくれるので。
一番の問題は交通の便が悪いこと
車がないと厳しい環境です。
まあ歩くのも慣れましたけど…
まとめ『慣れって大事』
ホームステイ先3

Newcastle BCより南の方、バス停まで8分(長い坂もありすこしきつい)、バス30分くらいです。
ホームステイ先の部屋
とても大きい家ですごく快適。とてもラッキー。
シャワーとトイレ
トイレシャワーは自分専用。とてもきれい。
家のルール
ゴミを分別するくらい。あとキレイに保つとか。
家の嫌なこと
いやなとこは少し遠い、徒歩でスーパーとかいけない。
個人的な感想
家に住んでの感想は、いい家でいいホストでとてもラッキー。ホストは日ごろ忙しいがとても良くしてくれる。メシがいつも買っておいてくれてありがたい。ホストブラザーが年が近くで仲良し。いろんな場所に連れて行ってくれる。まわりには良くないホストのとこはいってる人もいるなか、自分はただただラッキーだと思ってる。
あ、あと、ホストがベトナム出身だから、最初は英語が聞き取りにくく、「クセじゃ」と思った。いまは問題ない。
ホームステイ先4
イサクア
歩き10分
平日バス10
休日20 学校まで
ホームステイ先の部屋

部屋はとても広く綺麗です。綺麗好きの私からしてみると部屋はとてもいいです。

クローゼットなどもあり、収納で困ることはありませんでした。
シャワーとトイレ

感想 風呂には入れない シャワーのみ トイレは流れなくなることがある

家のルール
清潔に保つ、週一のゴミ出し
家の嫌なこと
学校までが遠いところ、ホストが出張など多いと話す機会が少ない
個人的な感想
ご飯はパスタやパンやサラダなど単調になることが多く、日本のような食事は外食に行かないと無理かと
途中から、自炊、食材の買い出しのタスクが加わり、遠い場所でルームシェアをしていることと変わらないため、家を変えました
ホームステイ先5
ホームステイ先:カークランド
バス停まで:徒歩3分
バス乗っている時間:約1時間
ホームステイ先の部屋
ステイ先の部屋は綺麗です。ただただ綺麗でよござないかいつも細心の注意を払っています。
シャワーとトイレ

家のルール
子供が好きならである(家に子供がいるから)
家の嫌なこと
特になし、強いて言うならホストマザーが日本人のため完全な英語環境ではないこと。
個人的な感想
ホストマザーが日本人というのは良くもあり悪くもありって感じで他の家に住んだことがないから比べるのは難しいけど安心面では緊急時とかも不安が少なくて良いかな?と感じます。休日はよく遊びに連れて行ってくれたり何より私が子供が好きなのでとてもいいです!ただ少し学校まで遠いいのが難点かもしれません。
まとめ
いかがでしたか?これから留学する人たちにとって参考になったのではないでしょうか?どの家も部屋は綺麗ですね!それぞれホームステイ先に問題は必ず少しはあるものですが、そこは住まわせてもらっているのでお互いに配慮が必要ですよね。次回はホームステイ先からシェアハウスにうつった人たちのことを書こうと思います!楽しみにしていてください!!
参考になりました
それで、皆さんおいくら支払っているのですか?
勿論、高速WIFI 付き ですよね
掃除 洗濯は自分でするし、冷蔵庫の中の物とか
勝手に飲み食いしていいのかしら?
食事の後片付けとかは手伝ったりするのですか?
コメントありがとうございます。一人700ドル月に払っています。wifiはすべての家に完備されています。掃除洗濯は各自行います。掃除機などはホームステイ先の方が貸してくれます。食べ物に関しては冷蔵庫のものは勝手に飲み食いは禁止です。自分で買ってきたものだけ自分の名前を書いて冷蔵庫に入れておきます。食事の片付けは私の家の場合は手伝っていません。
はじめまして。
お伺いしたいのですが、これらのホームステイ先はどちらでお探しになりましたか?
エージェントは通されましたでしょうか?
シアトルで700ドルですとお安いと感じました。
よろしければ教えていただけるとありがたいです。
はじめまして!私はエージェントを通していました。基本的に向こうに知り合いなどがいない場合、はじめはエージェントを通すのがいいと思います。向こうに滞在してると学校や友達からシェアハウスやホームステイの話を聞くようになります。その場合直接交渉してもう少し安くなります。値段に関してはシアトルのどこに滞在かによります。ですが700~800ドルくらいが相場だと思います。
はじめまして!
この秋からシアトルで留学をしています。
$750でホームステイをしているのですが、部屋が狭くあまり綺麗とは言えません。。。記事のホームステイ先がとてもきれいで驚きました。エイジェンシーの介して見つけたということですが、よろしければエイジェンシーの会社を教えていただきたいです。
返事が遅くなりました。最近は値上がりしているので、$750と聞きました。エージェントは僕が使っていた、留学プログラムから紹介していただきました。名前までは覚えていません、、、、
僕と同じIBP留学をしている人が、シアトルにいれば、聞けばわかると思うのですが、、、、、、
はじめまして!IBP留学予定者です。ホームステイの滞在費は月払いなんですか?留学要項には参加費用は留学前に一括支払いと記載されていたので気になり連絡させてもらいました。
僕の時は留学前に支払いしていました。現地でIBPの方から毎月のホームステイ代を小切手で受け取り、ホームステイ先の人に手渡ししていました。僕が留学していた時なので、今は違うかも知れません。
そうなんですね!仮にホームステイからルームシェアに変える場合、その留学前に支払った分の金額は戻ってこないということなんですか?