シアトルのパイクプレイスマーケットに行こうと思っているけど、どこに行けばいいのかわからない。
シアトル観光する人は、誰もが悩むと思います。
僕も初めて観光で、パイクプレイスマーケットに行った時は、観光スポットがありすぎて迷ってしまいました。
全て回っていると、1日では回りきれません。
そこで今回は、パイクプレイスマーケットのオススメ観光スポットを紹介したいと思います。

目次
パイクプレイスマーケットは全米一のマーケット
参照元:https://taptrip.jp
皆さんは全米一のマーケットと聞いてどこを思い浮かべますか?
真っ先に出る答えが、「わからない」だと思います。
それもその通りで、明確な定義はなくて僕が勝手に呼んでいるのもあるのですが、、、笑
ですがその答えはここシアトルにある、パイクプレイスマーケットにあると思います。

パイクプレイスマーケットといえばスタバ1号店があるところで有名ですよね。
しかし実は歴史的に見ても、大きさで見てもとっても素晴らしいところなのです。
パイクプレイスマーケットと起源
参照元:https://www.travelbook.co.jp
地元の人が訪れる場所でありながら、なおかつ観光客で賑わう不思議な雰囲気を作り出しているパイクプレイスマーケットとは一体どのように始まったのでしょうか?
一番初めは、この地に農家の人々が自作物を直接売ろうと持ってきたのが始まりです。
その後多くの農家の人たちがやってきて、パイクプレイスマーケットと呼ばれるものが出来上がりました。
実はこのパイクプレイスマーケット、1907年に出来た全米最古の歴史あるマーケットなのです。
現在のパイクプレイスマーケットは商店街のような長いアーケードに野菜市場だけでなく、漁業が有名なシアトルの魚市場、果物市場、花市場があります。
その数はなんと200件ほどと言われています。
https://media-cdn.tripadvisor.com
それだけでなく、地元の芸術家たちがここに出店し、自作のアクセサリーや美術品など数多くの店が並んでおり、お店の方も観光客も活気に溢れています。

アクセス
住所: Pike St. & 1st Ave., Seattle WA
営業時間: 10:00am – 18:00pm
定休日: 感謝祭、クリスマス
TEL: 206-682-7453
オフィシャルURL: https://www.pikeplacemarket.org
シアトルダウンタウンより海側に位置しています。
ウェストレイクセンターからは歩いて約5分、SAM museumからも歩いて約5分、シアトル中央図書館からは歩いて約15分かかります。
ですが、どの中心地から歩いても10分以内には着きますので、とてもアクセスはいいです。
パイクプレイスマーケットのオススメスポット6選!
では次に、シアトルのパイクプレイスマーケットに来たら行くべきオススメスポットを紹介していきたいと思います。
1.スターバックス1号店
参照元:STARBUCKS
先ほども言いましたが、シアトルのパイクプレイスマーケットといったら、スターバックス1号店です。
シアトルを代表する世界的コーヒーチェーンの第1号店です。
このお店から世界的なコーヒーが始まったと思うと心動かされますよね。
また1号店ならではと言える1971年の開店当時のロゴを掲げており、他のスターバックスとは違います。
参照元:https://designaholic.cc
平日はもちろん、休日はさらに多くの観光客で賑わっています。
参照元:https://ameblo.jp
ではどの時間帯が比較的スムーズに入れるのか教えたいと思います。
やはり平日は外せなく、特に月、火、水はどの時間帯でも比較的に空いていると言えるでしょう。
ですがどうしても週末に訪れるという方は午前か、夕方を狙いにいってみてください。
それでも混んでいる場合は多いですが、、、笑
世界中の人が求めるこの店舗限定のコーヒーをぜひ味わってみてください。
参照元:Pinterest
参照元:https://youyaworld.com
また、ここでしか買えないスターバックスカードやタンブラーなどはお土産としても喜ばれるでしょう。
1つスターバックス1号店の注意点として、店内に椅子やテーブルはありませんので、コーヒーを買って休憩したい時は、海側にある広場などへ行くと良いでしょう。
合わせて読みたい
2.パイク・プレイス・チャウダー
次にクラムチャウダーを紹介します。クラムチャウダーは知る人ぞ知るシアトルで有名なお店にあります。
スターバックス1号店を横に路地へと入ると、パイクプレイスチャウダーのお店があります。
こちらの看板が目印です。
参照元:Trip Adviser
参照元:https://blog.livedoor.jp
全米ベスト・クラムチャウダー賞などを受賞したことのある人気のお店なのです。
シアトルで獲れる新鮮な海鮮で作られるクラムチャウダーは絶品です。
パイクプレイス店では、マカロニ・チーズをスモークサーモンやカニ入りで食べられます。
冬の寒い日にアツアツの美味しいクラムチャウダーを食べてみてはいかがでしょうか?
ただやはりこちらも連日混んでおり、30分から1時間は待つ必要があります。
冬来た場合は防寒対策を忘れずに。
営業時間 11:00 am – 5:00 pm
Address Seattle, Post Alley, 1530
TEL 206-267-2537
参照元:PikePlaceCHOWDER
3.ビーチャーズ・ハンドメイド・チーズ
BEECHER’S HANDMADE CHEESE(ビーチャーズ・ハンドメイド・チーズ) はシアトルでもとても有名な、手作りチーズの専門店です。
自分の納得した材料しか使わないというポリシーで作られるチーズは数々の賞を受賞しており、連日大賑わいです。
グリルチーズが入ったサンドウィッチやマカロニチーズ、スープなどメニューも豊富で、また、お持ち帰り用のチーズもさまざまな種類があります。
また、プロの職人がチーズを作っている過程をお店の外から見ることができるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
営業時間 9:00am – 6:00pm
Address 1600 Pike Place, Seattle, WA 98101
TEL 206-956-1964
4.パイクプレイスフィッシュ
次は、パフォーマンスを見たいがために集まる有名なお店があります。
そこはパイクプレイスフィッシュ<というところです。 このお店は見ての通り魚市場なのですが、ある1点が他のお店と決定的に違います。 それはお客さんが注文した 魚を投げて他のパートナーに渡すという芸で注目を集めています。
カニがものすごいスピードで投げられています。
かなりの確率で見ることができますので、その辺りで待っていてもいいでしょう。
営業時間:6:30am – 6:00pm
Address:86 Pike Pl, Seattle, WA 98101
TEL:206-682-7181
5.オールドシアトルペーパーワークス
今度はパイクプレイスマーケットの地下にあるお店、オールドシアトルペーパーワークスについて紹介していきたいと思います。
このお店はレトロなポスターや雑誌、写真などを手頃な価格で売られているお店です。
参照元:https://www.yelp.com
参照元:https://www.yelp.com
1時代前のような雰囲気が好きな人にはオススメですし、リーズナブルな価格なのでお土産として買ってみるのはいかがでしょうか?
営業時間:10:00am – 17:00pm
Address:Market Foundation, 1501 Pike Pl, Seattle, WA 98101
TEL:206-623-2870
6.ガムウォール
最後に世界一不衛生と言われる場所についてです。
その場所はガムウォールと言われる場所です。
その名の通り、ガムが壁一面に貼られています。
なぜこんなことになっているのかというと、「幸福のガム」というガムが、昔シアトルで売られていてそれをなぜか壁に貼り付け始めたのがはじまりです。
それ以降地元の人だけでなく、観光客の人も貼り始めました。

こんな風に噛んだ後ガムをみんな貼り付けていきます。
シアトル在住Youtubeの方たちも紹介している有名な場所です!
不衛生には変わりないですが、あまりのガムの多さに驚くことまちがいないので、ぜひ足を運んでみてください。
Address:1428 Post Alley, Seattle, WA 98101
おわりに
パイクプレイスマーケットに来たらここに行って欲しい!という場所について紹介させていただきました。
美味しいグルメを堪能しながら、バラエティーに富んだマーケットを見て回る。
合わせて読みたい
シアトルの気持ち良い天気の元、パイクプレイスマーケットは楽しい時間をゆっくりと過ごすことができます。

シアトル観光の際には、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。